SEARCH College of Literature College of Education, Psychology and Human Studies College of Economics Faculty of Law School of Business School of International Politics, Economics and Communication School of Cultural and Creative Studies College of Science and Engineering School of Social Informatics School of Global Studies and Collaboration College of Community Studies No.366 掲載日/2025/9/16 文理融合の学びを力に、情報セキュリティで社会に貢献できるエンジニアに <2024年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞><2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>社会情報学部 社会情報学科 4年 在学生 山﨑 愛乃 No.365 掲載日/2025/9/12 未来の健康管理を切り拓く。顔画像による体調・ストレス可視化技術への挑戦 <2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>理工学研究科 理工学専攻 電気電子工学コース博士後期課程 3年 在学生 高野 聖仁 No.364 掲載日/2025/9/11 “共生マインド”を胸に。留学・ゼミ・アメフト部で育んだ成長の軌跡 <2024年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞><2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>地球社会共生学部 地球社会共生学科 4年 在学生 小出 彩楓 No.363 掲載日/2025/9/3 多彩な学びとオーストラリア留学から広がる未来への挑戦 <2024年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞><2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>総合文化政策学部 総合文化政策学科 3年 在学生 石原 里真 No.362 掲載日/2025/9/1 「正解のない課題」と向き合う。人権の視点で深めた学び <2024年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞><2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>法学部 ヒューマンライツ学科 3年 在学生 新井 陽子 No.361 掲載日/2025/8/28 ヒューマンライツ学科で見つけた「悔いなき挑戦」。人権×メディアを学ぶ <2024年度 学業成績優秀者表彰 奨励賞受賞><2025年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞>法学部 ヒューマンライツ学科 3年 在学生 中原田 涼香 No.360 掲載日/2025/8/19 X線望遠鏡研究と400mハードル競技、2つのフィールドを駆け抜ける <2024年度 学友会表彰(体育会表彰)優秀選手受賞>大学院 理工学研究科 理工学専攻 基礎科学コース 博士前期課程 1年 在学生 狩野 健太 No.359 掲載日/2025/8/18 真剣に学んだ授業が力に。世界的AIコンペティション第5位入賞 <2024年度 学生表彰受賞>理工学研究科 理工学専攻 機能物質創成コース 博士前期課程 2年 在学生 野中 敬翔 No.358 掲載日/2025/8/14 大学から始めたラクロスで日本代表に。考える力と組織力を学ぶ <2024年度 学友会表彰(体育会表彰)最優秀選手受賞>理工学部 物理科学科 3年 在学生 織田 温子 No.357 掲載日/2025/8/5 アスリート&大学生として青学だったからこそ頑張ることができた <2024年度 学友会表彰(体育会表彰) 最優秀選手 受賞>文学部 比較芸術学科 4年 在学生 矢崎 桜子 No.356 掲載日/2025/7/31 刑事弁護に生きる、パンク・ロックの精神とサーバント・リーダーシップ 高野隆法律事務所法学部 法学科卒業 校友・卒業生 須﨑 友里 No.355 掲載日/2025/7/28 物理学で鍛えた論理的思考力。宇宙分野での活躍をめざして次のステージへ <2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>理工学部 物理科学科 4年 在学生 森山 覚 No.354 掲載日/2025/7/14 留学と異文化交流で育んだ視点──“誰もが心地よい日本”を目指して <2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科 3年 在学生 相澤 和 No.353 掲載日/2025/7/2 研究者への道に導いたのは、青学での選択肢の広い学び <2024年度 学生表彰受賞>理工学研究科 理工学専攻機能物質創成コース博士前期課程 2年 在学生 長井 新 No.352 掲載日/2025/6/27 多文化社会における相互理解 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科 教員・学生 勝又 恵理子 × HUANG JINGHE(コウ ケイガ) No.351 掲載日/2025/6/18 青学で育んだ感性を土台に、“みんな違う”時代のファッション誌を編集する 株式会社集英社 雑誌「non-no」編集部編集長(プリント版)国際政治経済学部 国際経営学科卒業 校友・卒業生 中込 直子 × 鈴木 さくら No.350 掲載日/2025/6/11 現代社会をよりよく生きるためのコミュニケーションのあり方を探求 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科 教員・学生 田崎 勝也 × 乙藤 かや乃 No.349 掲載日/2025/6/5 社会のことばを観察し経験をもとに考える。フィールドワークによる多文化共生社会の模索 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科 教員・学生 猿橋 教授 × 増永/佐藤/福田 No.348 掲載日/2025/5/21 理想の指導環境と手厚い支援制度で研究力を身に付け、現代史研究者として歩み始める 文学研究科史学専攻 博士後期課程 3年 在学生 市川 周佑 No.347 掲載日/2025/5/19 裁く心を支える、幼少期からの教えと信念 法律と人間性の間で、正当な判決を追求する 東京地方裁判所 刑事第3部法学部 法学科 2018年卒業 校友・卒業生 平墳 優佳 No.346 掲載日/2025/5/19 大学で出会ったシュルレアリスムとジャズ。すべての経験を、「誰か」に伝わる創造に 株式会社電通 映画監督文学部 フランス文学科 2007年卒業 校友・卒業生 長久 允 No.345 掲載日/2025/3/31 青学で得た多様な視点を生かして、子どもたちの一歩を後押しできる教員に <2023年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞><2024年度 学業成績優秀者表彰 奨励賞受賞>教育人間科学部 教育学科 4年 在学生 足立 陽菜 No.344 掲載日/2025/3/28 「未来を拓く青学マインド」青学発、未来を創る挑戦者。社会を変えるビジネス LINEヤフー株式会社 代表取締役会長法学部 法学科 卒業 校友・卒業生 川邊 健太郎 × 福井 洋/松尾 修作/山口 章平/瀨戸 寿夫 No.343 掲載日/2025/3/21 目に見えない電気への興味から炭素材料の研究に。積極的な姿勢と地道な努力で成果を上げる 理工学研究科 理工学専攻電気電子工学コース 博士前期課程 1年 在学生 生駒 璃音 No.342 掲載日/2025/3/19 言葉がつなぐ未来、言語と文化の間で新たな道を切り拓く 文学部交換留学生 (ウクライナ キーウ国立大学) 在学生 カリナ・コローリKarina Korol No.341 掲載日/2025/3/17 不屈の心で大きな夢を追いかけた4年間。前人未踏のヒマラヤ「プンギ」登頂を達成 <2024年度 学友会表彰(体育会表彰)最優秀選手受賞>文学部 史学科 4年 在学生 井之上 巧磨 No.340 掲載日/2025/3/10 「未来を拓く青学マインド」未知を発見する喜びを伝え、研究・教育を通して日本の技術力を高めたい 早稲田大学先進理工学部化学・生命化学科准教授理工学研究科理工学専攻博士後期課程修了 校友・卒業生 石井 あゆみ × 橋本 恵里 No.339 掲載日/2025/3/4 「未来を拓く青学マインド」「面白い」を突き進み、未知を解き明かす 名古屋大学 大学院工学研究科 教授理工学部物理学科卒業 校友・卒業生 澤 博 × 大野 礼雄 No.338 掲載日/2025/2/28 青学だから頑張れた。研究活動で得た成長を航空業界での活躍につなぐ 理⼯学部電気電⼦⼯学科 4年 在学生 坂井 美紀 No.337 掲載日/2025/2/25 アジアでの生活と留学経験を原点に、公的立場で国際経済の発展に貢献する将来像を描く 地球社会共生学部地球社会共学科 4年 在学生 菊池 真緒
No.366 掲載日/2025/9/16 文理融合の学びを力に、情報セキュリティで社会に貢献できるエンジニアに <2024年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞><2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>社会情報学部 社会情報学科 4年 在学生 山﨑 愛乃 No.365 掲載日/2025/9/12 未来の健康管理を切り拓く。顔画像による体調・ストレス可視化技術への挑戦 <2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>理工学研究科 理工学専攻 電気電子工学コース博士後期課程 3年 在学生 高野 聖仁 No.364 掲載日/2025/9/11 “共生マインド”を胸に。留学・ゼミ・アメフト部で育んだ成長の軌跡 <2024年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞><2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>地球社会共生学部 地球社会共生学科 4年 在学生 小出 彩楓 No.363 掲載日/2025/9/3 多彩な学びとオーストラリア留学から広がる未来への挑戦 <2024年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞><2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>総合文化政策学部 総合文化政策学科 3年 在学生 石原 里真 No.362 掲載日/2025/9/1 「正解のない課題」と向き合う。人権の視点で深めた学び <2024年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞><2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>法学部 ヒューマンライツ学科 3年 在学生 新井 陽子 No.361 掲載日/2025/8/28 ヒューマンライツ学科で見つけた「悔いなき挑戦」。人権×メディアを学ぶ <2024年度 学業成績優秀者表彰 奨励賞受賞><2025年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞>法学部 ヒューマンライツ学科 3年 在学生 中原田 涼香 No.360 掲載日/2025/8/19 X線望遠鏡研究と400mハードル競技、2つのフィールドを駆け抜ける <2024年度 学友会表彰(体育会表彰)優秀選手受賞>大学院 理工学研究科 理工学専攻 基礎科学コース 博士前期課程 1年 在学生 狩野 健太 No.359 掲載日/2025/8/18 真剣に学んだ授業が力に。世界的AIコンペティション第5位入賞 <2024年度 学生表彰受賞>理工学研究科 理工学専攻 機能物質創成コース 博士前期課程 2年 在学生 野中 敬翔 No.358 掲載日/2025/8/14 大学から始めたラクロスで日本代表に。考える力と組織力を学ぶ <2024年度 学友会表彰(体育会表彰)最優秀選手受賞>理工学部 物理科学科 3年 在学生 織田 温子 No.357 掲載日/2025/8/5 アスリート&大学生として青学だったからこそ頑張ることができた <2024年度 学友会表彰(体育会表彰) 最優秀選手 受賞>文学部 比較芸術学科 4年 在学生 矢崎 桜子 No.356 掲載日/2025/7/31 刑事弁護に生きる、パンク・ロックの精神とサーバント・リーダーシップ 高野隆法律事務所法学部 法学科卒業 校友・卒業生 須﨑 友里 No.355 掲載日/2025/7/28 物理学で鍛えた論理的思考力。宇宙分野での活躍をめざして次のステージへ <2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>理工学部 物理科学科 4年 在学生 森山 覚 No.354 掲載日/2025/7/14 留学と異文化交流で育んだ視点──“誰もが心地よい日本”を目指して <2025年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科 3年 在学生 相澤 和 No.353 掲載日/2025/7/2 研究者への道に導いたのは、青学での選択肢の広い学び <2024年度 学生表彰受賞>理工学研究科 理工学専攻機能物質創成コース博士前期課程 2年 在学生 長井 新 No.352 掲載日/2025/6/27 多文化社会における相互理解 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科 教員・学生 勝又 恵理子 × HUANG JINGHE(コウ ケイガ) No.351 掲載日/2025/6/18 青学で育んだ感性を土台に、“みんな違う”時代のファッション誌を編集する 株式会社集英社 雑誌「non-no」編集部編集長(プリント版)国際政治経済学部 国際経営学科卒業 校友・卒業生 中込 直子 × 鈴木 さくら No.350 掲載日/2025/6/11 現代社会をよりよく生きるためのコミュニケーションのあり方を探求 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科 教員・学生 田崎 勝也 × 乙藤 かや乃 No.349 掲載日/2025/6/5 社会のことばを観察し経験をもとに考える。フィールドワークによる多文化共生社会の模索 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科 教員・学生 猿橋 教授 × 増永/佐藤/福田 No.348 掲載日/2025/5/21 理想の指導環境と手厚い支援制度で研究力を身に付け、現代史研究者として歩み始める 文学研究科史学専攻 博士後期課程 3年 在学生 市川 周佑 No.347 掲載日/2025/5/19 裁く心を支える、幼少期からの教えと信念 法律と人間性の間で、正当な判決を追求する 東京地方裁判所 刑事第3部法学部 法学科 2018年卒業 校友・卒業生 平墳 優佳 No.346 掲載日/2025/5/19 大学で出会ったシュルレアリスムとジャズ。すべての経験を、「誰か」に伝わる創造に 株式会社電通 映画監督文学部 フランス文学科 2007年卒業 校友・卒業生 長久 允 No.345 掲載日/2025/3/31 青学で得た多様な視点を生かして、子どもたちの一歩を後押しできる教員に <2023年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞><2024年度 学業成績優秀者表彰 奨励賞受賞>教育人間科学部 教育学科 4年 在学生 足立 陽菜 No.344 掲載日/2025/3/28 「未来を拓く青学マインド」青学発、未来を創る挑戦者。社会を変えるビジネス LINEヤフー株式会社 代表取締役会長法学部 法学科 卒業 校友・卒業生 川邊 健太郎 × 福井 洋/松尾 修作/山口 章平/瀨戸 寿夫 No.343 掲載日/2025/3/21 目に見えない電気への興味から炭素材料の研究に。積極的な姿勢と地道な努力で成果を上げる 理工学研究科 理工学専攻電気電子工学コース 博士前期課程 1年 在学生 生駒 璃音 No.342 掲載日/2025/3/19 言葉がつなぐ未来、言語と文化の間で新たな道を切り拓く 文学部交換留学生 (ウクライナ キーウ国立大学) 在学生 カリナ・コローリKarina Korol No.341 掲載日/2025/3/17 不屈の心で大きな夢を追いかけた4年間。前人未踏のヒマラヤ「プンギ」登頂を達成 <2024年度 学友会表彰(体育会表彰)最優秀選手受賞>文学部 史学科 4年 在学生 井之上 巧磨 No.340 掲載日/2025/3/10 「未来を拓く青学マインド」未知を発見する喜びを伝え、研究・教育を通して日本の技術力を高めたい 早稲田大学先進理工学部化学・生命化学科准教授理工学研究科理工学専攻博士後期課程修了 校友・卒業生 石井 あゆみ × 橋本 恵里 No.339 掲載日/2025/3/4 「未来を拓く青学マインド」「面白い」を突き進み、未知を解き明かす 名古屋大学 大学院工学研究科 教授理工学部物理学科卒業 校友・卒業生 澤 博 × 大野 礼雄 No.338 掲載日/2025/2/28 青学だから頑張れた。研究活動で得た成長を航空業界での活躍につなぐ 理⼯学部電気電⼦⼯学科 4年 在学生 坂井 美紀 No.337 掲載日/2025/2/25 アジアでの生活と留学経験を原点に、公的立場で国際経済の発展に貢献する将来像を描く 地球社会共生学部地球社会共学科 4年 在学生 菊池 真緒