SEARCH College of Literature College of Education, Psychology and Human Studies College of Economics Faculty of Law School of Business School of International Politics, Economics and Communication School of Cultural and Creative Studies College of Science and Engineering School of Social Informatics School of Global Studies and Collaboration College of Community Studies No.61 掲載日/2021/2/22 “自信のない自分”と決別して、前向きにトライできるように 経営学部経営学科4年 在学生 中江 里帆 No.60 掲載日/2021/2/19 災害時に地図情報で被災地を救うサーバント・リーダー 青山学院大学地球社会共生学部 教授 教職員 古橋 大地 No.59 掲載日/2021/2/12 大学での学びを部活動に活用その経験が生きた就職活動 体育会ラクロス部(男子)経営学部マーケティング学科4年 在学生 八尾 陸太 No.58 掲載日/2021/2/5 サークル創設後に待っていた仲間との宝物のような日々 フラサークル「Uluwehi(ウルヴェヒ)」文学部史学科4年 在学生 田﨑 祥子 No.57 掲載日/2021/1/26 国際交流と留学支援のためのグローバルなイベントを主催 文学部英米文学科3年 在学生 渡邊 陽祐 No.56 掲載日/2021/1/21 オンライン青山祭を一つの契機に学園祭に進化を 法学部法学科3年 在学生 飯塚 亮斗 No.55 掲載日/2021/1/15 多様化するメディア 経営学部マーケティング学科 教員・学生 久保田 進彦 教授 × 荒井 / 山口 No.54 掲載日/2021/1/13 銀行内定のカギはコミュニケーション力とオンライン面接対策 社会情報学部社会情報学科4年 在学生 深井 駿介 No.53 掲載日/2021/1/8 まず自分を知り、そして人とのつながりを大切にする 国際政治経済学部国際経済学科4年 在学生 青木 宏将 No.52 掲載日/2021/1/6 新聞編集委員会での経験が学生生活を彩り、就活へとつながった 新聞編集委員会 委員長社会情報学部社会情報学科4年 在学生 笛田 桃 No.51 掲載日/2020/12/21 大学礼拝に携わることが、自由で楽しい大学生活のエネルギー源に ワーシップチーム総合文化政策学部総合文化政策学科4年 在学生 杉田 流司 No.50 掲載日/2020/12/17 広告はコミュニケーション、社会に“良い関係”を増やしたい 株式会社博報堂国際政治経済学部卒業 校友・卒業生 神木 亮 No.49 掲載日/2020/12/14 途上国の人々に寄り添うサーバント・リーダー 独立行政法人 国際協力機構(JICA)国際政治経済学部卒業 校友・卒業生 伊藤 美和 No.48 掲載日/2020/12/11 「興味を持ったらやってみる!」の精神で、学生生活を有意義に 学友会本部準備委員会法学部法学科3年 在学生 小正路 大成 No.47 掲載日/2020/12/7 総合文化政策学部で学ぶアートマネジメントにワクワクする毎日 総合文化政策学部総合文化政策学科4年 在学生 赤木 佑衣 No.46 掲載日/2020/12/1 社会心理学、対人コミュニケーション 教育人間科学部心理学科 教員・学生 繁桝 江里 准教授 × 栁生 澪央 No.45 掲載日/2020/11/30 「銀行員日本代表」として、和の心で人を繋ぐ 三菱UFJ銀行ニューヨーク支店ヒューストン出張所Vice President経済学部卒業 校友・卒業生 鈴木 浩介 No.44 掲載日/2020/11/26 日本で得た知識を中国ならではの幼児教育に昇華させたい 教育人間科学部教育学科2年 在学生 李 康 No.43 掲載日/2020/11/26 宇宙へのロマンを抱き続け、追究したことで夢をつかめた 理工学部物理・数理学科4年 在学生 伊藤 彩加 No.41 掲載日/2020/10/22 就職活動での自己分析は、「強い意志」と「縁の下の力持ち」 文学部英米文学科4年 在学生 小池 菜央 No.39 掲載日/2020/10/12 学生時代に「全力投球」の自信が社会での力に パナソニック システムソリューションズジャパン株式会社理工学部卒業 校友・卒業生 鶴井 健太郎 No.38 掲載日/2020/10/8 就活では海外インターンシップを経験。世界を舞台に働く夢が叶う 経済学部経済学科4年 在学生 木村 聡太郎 No.37 掲載日/2020/10/5 次の社会を担う若きサーバント・リーダー 文学部/地球社会共生学部国際政治経済学部 在学生 堀内 秀平/岡田 一樹/青山 夢 No.36 掲載日/2020/9/29 数学とサッカーをこよなく愛するリケジョから「頼れる教員」に 神奈川県立霧が丘高校 数学教員理工学部卒業 校友・卒業生 長田 瑞穂 No.35 掲載日/2020/9/23 気象情報で人と社会を支援するサーバント・リーダー 株式会社ウェザーニューズ代表取締役社長理工学部卒業 校友・卒業生 草開 千仁 No.34 掲載日/2020/9/16 原子物理(量子制御、リュードベリ原子) 理工学部物理・数理学科(2021年度より、「物理科学科」「数理サイエンス学科」に改編) 教員・学生 前田 はるか 教授 × 鈴木 貴大 No.33 掲載日/2020/9/14 多様な価値観を知って、より意欲的な行動につなげる 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科3年 在学生 河野 くるみ No.32 掲載日/2020/9/11 位相幾何学 理工学部物理・数理学科(2021年度より、「物理科学科」「数理サイエンス学科」に改編) 教員・学生 中山 裕道 教授 × 安井 崇 No.31 掲載日/2020/9/10 生活インフラを整え、便利で豊かな暮らしへ導ける仕事に就く 地球社会共生学部地球社会共生学科4年 在学生 斎藤 瑠依 No.30 掲載日/2020/9/8 「ビジネスで世界を変える」。夢が走り続ける力に 丸紅株式会社 化学品本部丸紅米国会社 シリコンバレー支店文学部卒業 校友・卒業生 髙橋さつき
No.61 掲載日/2021/2/22 “自信のない自分”と決別して、前向きにトライできるように 経営学部経営学科4年 在学生 中江 里帆 No.60 掲載日/2021/2/19 災害時に地図情報で被災地を救うサーバント・リーダー 青山学院大学地球社会共生学部 教授 教職員 古橋 大地 No.59 掲載日/2021/2/12 大学での学びを部活動に活用その経験が生きた就職活動 体育会ラクロス部(男子)経営学部マーケティング学科4年 在学生 八尾 陸太 No.58 掲載日/2021/2/5 サークル創設後に待っていた仲間との宝物のような日々 フラサークル「Uluwehi(ウルヴェヒ)」文学部史学科4年 在学生 田﨑 祥子 No.57 掲載日/2021/1/26 国際交流と留学支援のためのグローバルなイベントを主催 文学部英米文学科3年 在学生 渡邊 陽祐 No.56 掲載日/2021/1/21 オンライン青山祭を一つの契機に学園祭に進化を 法学部法学科3年 在学生 飯塚 亮斗 No.55 掲載日/2021/1/15 多様化するメディア 経営学部マーケティング学科 教員・学生 久保田 進彦 教授 × 荒井 / 山口 No.54 掲載日/2021/1/13 銀行内定のカギはコミュニケーション力とオンライン面接対策 社会情報学部社会情報学科4年 在学生 深井 駿介 No.53 掲載日/2021/1/8 まず自分を知り、そして人とのつながりを大切にする 国際政治経済学部国際経済学科4年 在学生 青木 宏将 No.52 掲載日/2021/1/6 新聞編集委員会での経験が学生生活を彩り、就活へとつながった 新聞編集委員会 委員長社会情報学部社会情報学科4年 在学生 笛田 桃 No.51 掲載日/2020/12/21 大学礼拝に携わることが、自由で楽しい大学生活のエネルギー源に ワーシップチーム総合文化政策学部総合文化政策学科4年 在学生 杉田 流司 No.50 掲載日/2020/12/17 広告はコミュニケーション、社会に“良い関係”を増やしたい 株式会社博報堂国際政治経済学部卒業 校友・卒業生 神木 亮 No.49 掲載日/2020/12/14 途上国の人々に寄り添うサーバント・リーダー 独立行政法人 国際協力機構(JICA)国際政治経済学部卒業 校友・卒業生 伊藤 美和 No.48 掲載日/2020/12/11 「興味を持ったらやってみる!」の精神で、学生生活を有意義に 学友会本部準備委員会法学部法学科3年 在学生 小正路 大成 No.47 掲載日/2020/12/7 総合文化政策学部で学ぶアートマネジメントにワクワクする毎日 総合文化政策学部総合文化政策学科4年 在学生 赤木 佑衣 No.46 掲載日/2020/12/1 社会心理学、対人コミュニケーション 教育人間科学部心理学科 教員・学生 繁桝 江里 准教授 × 栁生 澪央 No.45 掲載日/2020/11/30 「銀行員日本代表」として、和の心で人を繋ぐ 三菱UFJ銀行ニューヨーク支店ヒューストン出張所Vice President経済学部卒業 校友・卒業生 鈴木 浩介 No.44 掲載日/2020/11/26 日本で得た知識を中国ならではの幼児教育に昇華させたい 教育人間科学部教育学科2年 在学生 李 康 No.43 掲載日/2020/11/26 宇宙へのロマンを抱き続け、追究したことで夢をつかめた 理工学部物理・数理学科4年 在学生 伊藤 彩加 No.41 掲載日/2020/10/22 就職活動での自己分析は、「強い意志」と「縁の下の力持ち」 文学部英米文学科4年 在学生 小池 菜央 No.39 掲載日/2020/10/12 学生時代に「全力投球」の自信が社会での力に パナソニック システムソリューションズジャパン株式会社理工学部卒業 校友・卒業生 鶴井 健太郎 No.38 掲載日/2020/10/8 就活では海外インターンシップを経験。世界を舞台に働く夢が叶う 経済学部経済学科4年 在学生 木村 聡太郎 No.37 掲載日/2020/10/5 次の社会を担う若きサーバント・リーダー 文学部/地球社会共生学部国際政治経済学部 在学生 堀内 秀平/岡田 一樹/青山 夢 No.36 掲載日/2020/9/29 数学とサッカーをこよなく愛するリケジョから「頼れる教員」に 神奈川県立霧が丘高校 数学教員理工学部卒業 校友・卒業生 長田 瑞穂 No.35 掲載日/2020/9/23 気象情報で人と社会を支援するサーバント・リーダー 株式会社ウェザーニューズ代表取締役社長理工学部卒業 校友・卒業生 草開 千仁 No.34 掲載日/2020/9/16 原子物理(量子制御、リュードベリ原子) 理工学部物理・数理学科(2021年度より、「物理科学科」「数理サイエンス学科」に改編) 教員・学生 前田 はるか 教授 × 鈴木 貴大 No.33 掲載日/2020/9/14 多様な価値観を知って、より意欲的な行動につなげる 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科3年 在学生 河野 くるみ No.32 掲載日/2020/9/11 位相幾何学 理工学部物理・数理学科(2021年度より、「物理科学科」「数理サイエンス学科」に改編) 教員・学生 中山 裕道 教授 × 安井 崇 No.31 掲載日/2020/9/10 生活インフラを整え、便利で豊かな暮らしへ導ける仕事に就く 地球社会共生学部地球社会共生学科4年 在学生 斎藤 瑠依 No.30 掲載日/2020/9/8 「ビジネスで世界を変える」。夢が走り続ける力に 丸紅株式会社 化学品本部丸紅米国会社 シリコンバレー支店文学部卒業 校友・卒業生 髙橋さつき