SEARCH College of Literature College of Education, Psychology and Human Studies College of Economics Faculty of Law School of Business School of International Politics, Economics and Communication School of Cultural and Creative Studies College of Science and Engineering School of Social Informatics School of Global Studies and Collaboration College of Community Studies No. 187 掲載日/2022/10/12 専門分野の学びを深めるために挑戦した初海外でのアメリカ交換留学 理工学部化学・生命科学科 4年 在学生 木下 彩 No.186 掲載日/2022/10/7 社会に貢献したい思いで酵母モデルの研究に打ち込み大学院修了後は食品の開発へ 理工学研究科 理工学専攻 生命科学コース博士前期課程 2年 在学生 藤田 聖也 No.185 掲載日/2022/10/6 将来への不安を学びに繋げてつかんだ自分だけのキャリア コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科 4年 在学生 山口 凌 No.184 掲載日/2022/10/3 何事にも手を抜かない真摯な努力が成長を導き、就職活動の糧に 国際政治経済学部国際政治学科 4年 在学生 望月 陽介 No.183 掲載日/2022/9/29 コミュニティ人間科学部での学びを指針として設計した2本の道で描く将来 <2022年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞>コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科 4年 在学生 福原 麻衣 No.182 掲載日/2022/9/26 「迷ったら行動」モチベーションは人を楽しませる未来をつくること 理工学部情報テクノロジー学科 4年 在学生 田中 秀 No.181 掲載日/2022/9/22 グローバルな活動で国家間の関係向上と世界の発展に貢献したい 国際政治経済学部国際政治学科 4年 在学生 HEO NAYOON(ホ ナユン) No.180 掲載日/2022/9/20 培った国際感覚や語学力を強みに未来を切り開く 地球社会共生学部地球社会共生学科 4年 在学生 ディアス・ペルネット・マリアナ・ルシア No.179 掲載日/2022/9/14 まちづくりを多角的に学び目指す地域への貢献 <2022年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科 3年 在学生 大野 文也 No.178 掲載日/2022/9/12 理工学高度実践プログラムを利用して暗号資産の研究に2年次から着手 <2022年度 学業成績優秀者表彰 奨励賞受賞>理工学部 経営システム工学科 4年 在学生 水上 拓紀 No.177 掲載日/2022/9/8 論理的思考力で経済の仕組みを「数値化」し、社会問題にアプローチする <2022年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞>経済学部 現代経済デザイン学科 4年 在学生 鹿島 友里花 No.176 掲載日/2022/9/6 社会が抱える問題への気づきを得て思考を深める青学での学びの日々 <2022年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>総合文化政策学部 総合文化政策学科 3年 在学生 テイ ガイリン No.175 掲載日/2022/9/2 社会に役立つものづくり。成功から自信を、失敗からは強さを得た <2022年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>社会情報学部 社会情報学科 4年 在学生 物部 柚香 No.174 掲載日/2022/8/30 勉学に励みながら、「心」に傷を負った人々に寄り添う方法を模索 <2022年度 学業成績優秀者表彰 奨励賞受賞>教育人間科学部 心理学科 4年 在学生 志村 純子 No.173 掲載日/2022/8/25 幅広いアプローチで「教育」を学び、将来の可能性が広がった <2022年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞>教育人間科学部 教育学科 4年 在学生 吉田 萌音 No.172 掲載日/2022/8/22 日本への留学を叶え、青学での学びを通して成長を実感 理工学部情報テクノロジー学科 3年 在学生 熊 雨翔(ユウ ウショウ) No.171 掲載日/2022/8/18 大学で実感した数学の厳密な論理や内容の奥深さ。抽象的議論の魅力も発見 <2022年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>理工学部 物理・数理学科数理サイエンスコース 4年 在学生 石川 健太 No.170 掲載日/2022/8/15 将来を模索していた私が経営学科で見定めた公認会計士という目標 <2022年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>経営学部 経営学科 4年 在学生 蓮沼 あやか No.169 掲載日/2022/8/12 歴史の客観的な学びには幅広い視野が不可欠 文学部史学科 東洋史コース 3年 在学生 CHOI JIIN(チェ ジイン) No.168 掲載日/2022/8/2 青学で触れた「物の理」専門性を生かして真実を伝える記者に 株式会社日経サイエンス 代表取締役社長理工学部 物理学科卒業 校友・卒業生 竹下 敦宣 No.167 掲載日/2022/7/29 青学で出会った留学生二人の、向学心を支える学びの環境 <2022年度学業成績優秀者表彰受賞>文学部 史学科 東洋史コース 4年 在学生 王 赫(オウ カク) ×黄 溢哲(コウ イツテツ) No.166 掲載日/2022/7/27 留学で見つけた天文学者になるという夢の続き <2024年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>理工学研究科 理工学専攻 基礎科学コース博士後期課程 1年 在学生 盛 顯捷(セイ ケンショウ) No.165 掲載日/2022/7/21 牧師・チャプレンとして 命と真正面から向き合う 日本福音ルーテル津田沼教会 牧師 病院チャプレン国際政治経済学部 国際政治学科卒業 校友・卒業生 関野 和寛 No.164 掲載日/2022/7/19 憧れの業界に対する熱意が綿密な企業研究を経て自信へと昇華 理工学部経営システム工学科 4年 在学生 宮島 壱登 No.163 掲載日/2022/7/14 消費者心理に好印象を与える「音の研究」がコンテストに入賞し、大きな自信に 経営学部マーケティング学科 4年 在学生 中村 桃華 No.162 掲載日/2022/7/12 ラグビー部で副将を務めた経験を生かし、めざすのは「社会の縁の下の力持ち」 法学部法学科 4年 在学生 相根 大和 No.161 掲載日/2022/7/7 IT分野を基礎から学び、ロボットの自動制御という専門領域の魅力に目覚める 理工学部情報テクノロジー学科 4年 在学生 斉藤 賢人 No.160 掲載日/2022/7/5 ソフトウェアが人間の知識を利用してより賢くなる未来へ 理工学部 情報テクノロジー学科知識工学研究室 教員・学生 森田 武史 准教授 × 澤村 勇輝 No.159 掲載日/2022/7/1 何事も全力で取り組み、子どもの「芽」を伸ばせる教員に 教育人間科学部教育学科 4年 在学生 村山 朋奈 No.158 掲載日/2022/6/28 自分で実験装置を一から作り答えのないテーマと向き合う日々が貴重な成長の機会に 理工学部物理・数理学科 * 物理科学コース4年 在学生 山本 あい
No. 187 掲載日/2022/10/12 専門分野の学びを深めるために挑戦した初海外でのアメリカ交換留学 理工学部化学・生命科学科 4年 在学生 木下 彩 No.186 掲載日/2022/10/7 社会に貢献したい思いで酵母モデルの研究に打ち込み大学院修了後は食品の開発へ 理工学研究科 理工学専攻 生命科学コース博士前期課程 2年 在学生 藤田 聖也 No.185 掲載日/2022/10/6 将来への不安を学びに繋げてつかんだ自分だけのキャリア コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科 4年 在学生 山口 凌 No.184 掲載日/2022/10/3 何事にも手を抜かない真摯な努力が成長を導き、就職活動の糧に 国際政治経済学部国際政治学科 4年 在学生 望月 陽介 No.183 掲載日/2022/9/29 コミュニティ人間科学部での学びを指針として設計した2本の道で描く将来 <2022年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞>コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科 4年 在学生 福原 麻衣 No.182 掲載日/2022/9/26 「迷ったら行動」モチベーションは人を楽しませる未来をつくること 理工学部情報テクノロジー学科 4年 在学生 田中 秀 No.181 掲載日/2022/9/22 グローバルな活動で国家間の関係向上と世界の発展に貢献したい 国際政治経済学部国際政治学科 4年 在学生 HEO NAYOON(ホ ナユン) No.180 掲載日/2022/9/20 培った国際感覚や語学力を強みに未来を切り開く 地球社会共生学部地球社会共生学科 4年 在学生 ディアス・ペルネット・マリアナ・ルシア No.179 掲載日/2022/9/14 まちづくりを多角的に学び目指す地域への貢献 <2022年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科 3年 在学生 大野 文也 No.178 掲載日/2022/9/12 理工学高度実践プログラムを利用して暗号資産の研究に2年次から着手 <2022年度 学業成績優秀者表彰 奨励賞受賞>理工学部 経営システム工学科 4年 在学生 水上 拓紀 No.177 掲載日/2022/9/8 論理的思考力で経済の仕組みを「数値化」し、社会問題にアプローチする <2022年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞>経済学部 現代経済デザイン学科 4年 在学生 鹿島 友里花 No.176 掲載日/2022/9/6 社会が抱える問題への気づきを得て思考を深める青学での学びの日々 <2022年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>総合文化政策学部 総合文化政策学科 3年 在学生 テイ ガイリン No.175 掲載日/2022/9/2 社会に役立つものづくり。成功から自信を、失敗からは強さを得た <2022年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>社会情報学部 社会情報学科 4年 在学生 物部 柚香 No.174 掲載日/2022/8/30 勉学に励みながら、「心」に傷を負った人々に寄り添う方法を模索 <2022年度 学業成績優秀者表彰 奨励賞受賞>教育人間科学部 心理学科 4年 在学生 志村 純子 No.173 掲載日/2022/8/25 幅広いアプローチで「教育」を学び、将来の可能性が広がった <2022年度 学業成績優秀者表彰 優秀賞受賞>教育人間科学部 教育学科 4年 在学生 吉田 萌音 No.172 掲載日/2022/8/22 日本への留学を叶え、青学での学びを通して成長を実感 理工学部情報テクノロジー学科 3年 在学生 熊 雨翔(ユウ ウショウ) No.171 掲載日/2022/8/18 大学で実感した数学の厳密な論理や内容の奥深さ。抽象的議論の魅力も発見 <2022年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>理工学部 物理・数理学科数理サイエンスコース 4年 在学生 石川 健太 No.170 掲載日/2022/8/15 将来を模索していた私が経営学科で見定めた公認会計士という目標 <2022年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>経営学部 経営学科 4年 在学生 蓮沼 あやか No.169 掲載日/2022/8/12 歴史の客観的な学びには幅広い視野が不可欠 文学部史学科 東洋史コース 3年 在学生 CHOI JIIN(チェ ジイン) No.168 掲載日/2022/8/2 青学で触れた「物の理」専門性を生かして真実を伝える記者に 株式会社日経サイエンス 代表取締役社長理工学部 物理学科卒業 校友・卒業生 竹下 敦宣 No.167 掲載日/2022/7/29 青学で出会った留学生二人の、向学心を支える学びの環境 <2022年度学業成績優秀者表彰受賞>文学部 史学科 東洋史コース 4年 在学生 王 赫(オウ カク) ×黄 溢哲(コウ イツテツ) No.166 掲載日/2022/7/27 留学で見つけた天文学者になるという夢の続き <2024年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>理工学研究科 理工学専攻 基礎科学コース博士後期課程 1年 在学生 盛 顯捷(セイ ケンショウ) No.165 掲載日/2022/7/21 牧師・チャプレンとして 命と真正面から向き合う 日本福音ルーテル津田沼教会 牧師 病院チャプレン国際政治経済学部 国際政治学科卒業 校友・卒業生 関野 和寛 No.164 掲載日/2022/7/19 憧れの業界に対する熱意が綿密な企業研究を経て自信へと昇華 理工学部経営システム工学科 4年 在学生 宮島 壱登 No.163 掲載日/2022/7/14 消費者心理に好印象を与える「音の研究」がコンテストに入賞し、大きな自信に 経営学部マーケティング学科 4年 在学生 中村 桃華 No.162 掲載日/2022/7/12 ラグビー部で副将を務めた経験を生かし、めざすのは「社会の縁の下の力持ち」 法学部法学科 4年 在学生 相根 大和 No.161 掲載日/2022/7/7 IT分野を基礎から学び、ロボットの自動制御という専門領域の魅力に目覚める 理工学部情報テクノロジー学科 4年 在学生 斉藤 賢人 No.160 掲載日/2022/7/5 ソフトウェアが人間の知識を利用してより賢くなる未来へ 理工学部 情報テクノロジー学科知識工学研究室 教員・学生 森田 武史 准教授 × 澤村 勇輝 No.159 掲載日/2022/7/1 何事も全力で取り組み、子どもの「芽」を伸ばせる教員に 教育人間科学部教育学科 4年 在学生 村山 朋奈 No.158 掲載日/2022/6/28 自分で実験装置を一から作り答えのないテーマと向き合う日々が貴重な成長の機会に 理工学部物理・数理学科 * 物理科学コース4年 在学生 山本 あい