No.260 掲載日/2023/9/20 青山学院大学への交換留学:起業、大切な出会い、そして『萬葉集』英訳で発見した言語観 株式会社IU-Connect代表取締役アメリカ・ワシントン大学からの交換留学生 校友・卒業生 アーサー・ゼテスArthur Zetes No.244 掲載日/2023/7/4 子どもと保護者を支えるため心理専門職へ。心理学の知見が支えに 愛の園ふちのべこども園教育人間科学研究科 心理学専攻臨床心理学コース博士前期課程修了 校友・卒業生 横尾 渚 No.234 掲載日/2023/5/2 演劇、劇団を裏から支え、舞台に込めたメッセージを一人でも多くの人に届けたい 劇団俳優座 取締役・演劇制作部総合文化政策学部 総合文化政策学科卒業 校友・卒業生 霜垣 真由美 No.233 掲載日/2023/4/27 ソーシャルメディアの可能性を見出し、経営者の道へ。未来を見据え、起業家育成に力を注ぐ 株式会社サイバー・バズ 代表取締役社長経営学部 経営学科卒業 校友・卒業生 髙村 彰典 No.232 掲載日/2023/4/21 青学での学びに導かれ、国連機関で持続可能な人間居住開発に従事 国際連合人間居住計画 (UN-Habitat)ケニア共和国駐在地球社会共生学部卒業 校友・卒業生 谷中 大翔 No.219 掲載日/2023/3/8 自主性を養った大学での4年間。一歩ずつ階段を上り、夢のメジャーへ ボストン・レッドソックス社会情報学部 社会情報学科 校友・卒業生 吉田 正尚 No.218 掲載日/2023/3/6 心揺さぶるメッセージや未知の世界にふれる喜びをより多くの視聴者と共有したい 日本放送協会(NHK) チーフ・プロデューサー文学部 日本文学科卒業 校友・卒業生 小野 洋子 No.215 掲載日/2023/2/22 ビジネスに変革をもたらすDX。ユーザーのニーズをくみ取り成功への道筋を描く 株式会社NTTデータ経営研究所 コンサルタント社会情報学研究科 社会情報学専攻博士前期課程修了 校友・卒業生 吉田 智彦 No.209 掲載日/2023/1/31 相互理解が仕事の第一歩。諸外国との協力を通じて安全保障に貢献する 防衛省 防衛装備庁装備政策部 国際装備課国際政治経済学部 国際経済学科卒業 校友・卒業生 井出 祐樹 No.204 掲載日/2022/12/22 情報と社会をつなぎ顧客の望みの一歩先を見据えるITのスペシャリストに 株式会社 NTTデータ ITサービス・ペイメント事業本部社会情報学部 社会情報学科卒業 校友・卒業生 川畑 友理恵 No.193 掲載日/2022/11/7 生命科学の視点で皮膚科学を重視した化粧品開発に携わる 全薬工業株式会社理工学研究科 理工学専攻生命科学コース 博士前期課程修了 校友・卒業生 天野 香織 No.168 掲載日/2022/8/2 青学で触れた「物の理」専門性を生かして真実を伝える記者に 株式会社日経サイエンス 代表取締役社長理工学部 物理学科卒業 校友・卒業生 竹下 敦宣 No.165 掲載日/2022/7/21 牧師・チャプレンとして 命と真正面から向き合う 日本福音ルーテル津田沼教会 牧師 病院チャプレン国際政治経済学部 国際政治学科卒業 校友・卒業生 関野 和寛 No.155 掲載日/2022/6/7 「行動を起こすこと」をサルトルから学び世界の諸問題を取材する記者に 日本放送協会(NHK) 国際放送局 国際企画部 企画・戦略グループ文学部 フランス文学科卒業 校友・卒業生 西川 光子 No.142 掲載日/2022/3/15 サーバント・リーダーの精神の根底に息づくのは「社会への感謝」 株式会社パロマ 代表取締役会長兼社長経営学部 経営学科卒業 校友・卒業生 小林 弘明 No.141 掲載日/2022/3/8 文学で培った想像力を働かせ人の話を聞き、自分の声で伝える 日本放送協会(NHK) 名古屋放送局 アナウンサー文学部日本文学科卒業 校友・卒業生 藤井 彩子 No.139 掲載日/2022/2/21 アフリカのザンビア共和国で多様な人々と協力し支援に打ち込む 独立行政法人国際協力機構(JICA) 現在ザンビア駐在国際政治経済学部 国際政治学科卒業 校友・卒業生 後藤 理沙 No.138 掲載日/2022/2/16 過酷な紛争地域で中立の立場を維持しながら人々に寄り添い支援を行う 赤十字国際委員会(ICRC)プロテクション・デリゲート(保護活動担当国際職員)法学部 公法学科(現・法学科)卒業 校友・卒業生 三田 真秀 No.136 掲載日/2022/2/9 文化政策の領域で実践する国際的な草の根の人間交流 独立行政法人国際交流基金総合文化政策学部卒業 校友・卒業生 関 友哉 No.125 掲載日/2021/12/23 精密なベアリングの開発でカーボンニュートラルの未来を支える 日本精工株式会社自動車軸受技術センター 校友・卒業生 西澤 英雄 No.115 掲載日/2021/11/18 いつも心にある母校青学でのかけがえのない日々 TBSアナウンサー文学部英米文学科卒業 校友・卒業生 江藤 愛 No.96 掲載日/2021/8/31 人を楽しませる仕事でグローバルに活躍 株式会社バンダイ 欧米事業部地球社会共生学部卒業 校友・卒業生 谷口 憲 No.93 掲載日/2021/8/17 世界中の人々が境界線を超えて互いに学び合う世界を創りたい World Road Inc. CEO/共同代表国際政治経済学部卒業 校友・卒業生 市川 太一 No.86 掲載日/2021/7/12 スポーツマネジメントで パラスポーツを通じたD&I*社会の実現へ 日本財団パラリンピックサポートセンター経営学部卒業 校友・卒業生 影山 範子 No.82 掲載日/2021/6/28 一人ひとりの個性に寄り添いその子らしさを輝かせる 東京都世田谷区立旭小学校 教諭教育人間科学部卒業 校友・卒業生 山本 梨衣奈 No.80 掲載日/2021/6/15 小説執筆にも生きている法学で培った言葉と思考する力 タレント、作家法学部卒業 校友・卒業生 加藤 シゲアキ No.79 掲載日/2021/6/14 特殊な炭素素材で作った高効率の透明アンテナで通信の未来を開く 理工学部電気電子工学科 教員・学生 黄 教授 × 橋本 教授 × 小菅 祥平 No.77 掲載日/2021/5/24 日本のモノづくりを支え、世界市場の信頼に応える 三菱電機株式会社静岡製作所資材部 購買第二課法学部卒業 校友・卒業生 千田 智也 No.76 掲載日/2021/4/26 学生時代に全力で探求したマーケティングと自分らしさ 株式会社コーセーコンシューマーブランド事業部経営学部卒業 校友・卒業生 片山 詩織 No.75 掲載日/2021/4/23 ヒューマンライツの学びから自分ごととしてとらえた社会問題 時事通信社仙台支社編集部法学部卒業 校友・卒業生 村上 顕也 No.74 掲載日/2021/4/15 ミスキャンパスの声を社会課題解決に生かし女性目線でより良い世界をつくる 凸版印刷株式会社総合文化政策学部卒業 校友・卒業生 中山 柚希 No.73 掲載日/2021/4/14 いまの私を形づくる大学時代の学びやともに成長した友人との出会い フジテレビ アナウンサー国際政治経済学部卒業 校友・卒業生 三田 友梨佳 No.67 掲載日/2021/3/22 人とのつながりを大切にして相手の立場から合理的な判断を 日本IBM株式会社グローバルビジネスサービス事業本部経営学部卒業 校友・卒業生 久保田 勇輝 No.50 掲載日/2020/12/17 広告はコミュニケーション、社会に“良い関係”を増やしたい 株式会社博報堂国際政治経済学部卒業 校友・卒業生 神木 亮 No.49 掲載日/2020/12/14 途上国の人々に寄り添うサーバント・リーダー 独立行政法人 国際協力機構(JICA)国際政治経済学部卒業 校友・卒業生 伊藤 美和 No.45 掲載日/2020/11/30 「銀行員日本代表」として、和の心で人を繋ぐ 三菱UFJ銀行ニューヨーク支店ヒューストン出張所Vice President経済学部卒業 校友・卒業生 鈴木 浩介 No.39 掲載日/2020/10/12 学生時代に「全力投球」の自信が社会での力に パナソニック システムソリューションズジャパン株式会社理工学部卒業 校友・卒業生 鶴井 健太郎 No.36 掲載日/2020/9/29 数学とサッカーをこよなく愛するリケジョから「頼れる教員」に 神奈川県立霧が丘高校 数学教員理工学部卒業 校友・卒業生 長田 瑞穂 No.35 掲載日/2020/9/23 気象情報で人と社会を支援するサーバント・リーダー 株式会社ウェザーニューズ代表取締役社長理工学部卒業 校友・卒業生 草開 千仁 No.30 掲載日/2020/9/8 「ビジネスで世界を変える」。夢が走り続ける力に 丸紅株式会社 化学品本部丸紅米国会社 シリコンバレー支店文学部卒業 校友・卒業生 髙橋さつき No.13 掲載日/2019/12/13 キャンドルの灯りで温もりのある風景を作り出す 一般社団法人日本キャンドル協会 代表理事国際政治経済学部卒業 校友・卒業生 神田 悠 No.6 掲載日/2019/1/17 心を通わせるおもてなしが東京と世界を繋ぐ 東京都政策企画局外務部国際政治経済学部卒業 校友・卒業生 木村 恵美子 No.4 掲載日/2018/6/15 世界を巡って見つけた「本当の豊かさ」を生み出すために 株式会社ワイス・ワイス 代表取締役社長経済学部卒業 校友・卒業生 佐藤 岳利 No.2 掲載日/2018/3/19 少女時代の「外国への憧れ」がグローバルな仕事に向かう原動力に エア・カナダ 日本支社長文学部卒業 校友・卒業生 ワイス貴代 *掲載されている人物の在籍年次や役職、活動内容等は、特記事項があるものを除き、原則取材時のものです。 学部選択 文学部 教育人間科学部 経済学部 法学部 経営学部 国際政治経済学部 総合文化政策学部 理工学部 社会情報学部 地球社会共生学部 コミュニティ人間科学部 分野選択 ゼミ・研究室 国際・留学 進路・就職 課外活動 校友・卒業生