No.156 掲載日/2022/6/14 サービス・ラーニングから 始めた国際協力ボランティア 国際政治経済学部国際政治学科 4年 在学生 大塚 梨紗子 No.153 掲載日/2022/5/25 学びとボランティアの相互作用で地域を元気に コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科 3年 在学生 小泉 彩乃 No.152 掲載日/2022/5/23 英語力を生かし単身で臨んだパワーリフティング世界大会 <2021年度 体育会表彰受賞> 文学部 英米文学科 4年 在学生 金子 将也 No.151 掲載日/2022/5/19 技術だけでは勝てない競技ダンスペアの一体感でつかんだ優勝 <2021年度 体育会表彰受賞>体育会競技ダンス部 在学生 木原 瑶万 × 武田 聡美 No.150 掲載日/2022/5/17 研究を通して積み重ねた挑戦と成功体験が大きな自信に <2021年度 学生表彰受賞>理工学研究科 理工学専攻 知能情報コース博士前期課程2年 在学生 花田 祥典 No.149 掲載日/2022/5/13 勉強も空手も手を抜かず全力で取り組んで結果を出す <2021年度 体育会表彰受賞>国際政治経済学部 国際経済学科4年 在学生 吉田 萌笑 No.148 掲載日/2022/5/10 金属加工の安全性と品質管理の課題に対する解決策の提供を目指して <2021年度 学生表彰受賞>理工学研究科 理工学専攻 機械創造コース博士前期課程2年 在学生 渡邉 一成 No.147 掲載日/2022/4/28 体育会サッカー部と両立して合格を果たした公認会計士試験 <2021年度学生表彰受賞>経営学部 経営学科 4年体育会サッカー部 副主将 在学生 宮崎 雅崇 No.145 掲載日/2022/4/22 学業と両立させて獲得したeスポーツ日本一の栄冠 <2021年度 学生表彰受賞>法学部 法学科 ヒューマン・ライツコース 3年 在学生 樋口 孝治郎 No.144 掲載日/2022/4/15 自らの使命と信じてコーヒー生産者と消費者の”架け橋”を目指す 国際政治経済学部国際経済学科 4年 在学生 吉田 光佑 No.143 掲載日/2022/3/31 効率的に時間を活用して陸上競技部マネージャーと宇宙研究を両立 <2021年度学業成績優秀者表彰 奨励賞>理工学部 物理・数理学科*4年 在学生 小柳 唯菜 No.140 掲載日/2022/2/25 大きな自信につながったテレビ番組でのアカペラ披露 経済学部経済学科 4年 在学生 小林 颯人 No.135 掲載日/2022/2/7 主将として大切にしたチームメイトとコミュニケーション 理工学部機械創造工学科 3年 在学生 猪瀬 敦己 No.134 掲載日/2022/2/3 青学での学びを通して見つけた国際イベントで世界をつなぐ夢 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科 4年 在学生 ユン ジウォン No.130 掲載日/2022/1/21 夢中で学んだ先に見据えるグローバルな活躍と日本社会への貢献 経済学部現代経済デザイン学科 4年 在学生 関口 景太 No.126 掲載日/2022/1/7 中国語と英語を両輪に青学の多様な学びで叶えた課外活動 文学部英米文学科 4年 在学生 南 愛莉 No.105 掲載日/2021/10/8 起業の挑戦を支える経済学の学びから得た思考法と他者貢献への思い 経済学部現代経済デザイン学科4年 在学生 柏倉 元太 No.99 掲載日/2021/9/10 国際舞台で活躍する日を夢見てイギリスの大学院進学を目指す <2021年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>経済学部 現代経済デザイン学科 4年 在学生 荘 禮陽 No.96 掲載日/2021/8/31 人を楽しませる仕事でグローバルに活躍 株式会社バンダイ 欧米事業部地球社会共生学部卒業 卒業生 谷口 憲 No.90 掲載日/2021/8/3 地域活動の実践を補完するコミュニティ人間科学部での学び コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科2年 在学生 吉原 あさひ No.86 掲載日/2021/7/12 スポーツマネジメントで パラスポーツを通じたD&I*社会の実現へ 日本財団パラリンピックサポートセンター経営学部卒業 卒業生 影山 範子 No.85 掲載日/2021/7/8 青学で広げた視野と深めた知識を携えボルダリングで世界へ <2020年度 体育会表彰>総合文化政策学部 総合文化政策学科4年 在学生 中村 真緒 No.84 掲載日/2021/7/5 目標だった1部リーグ昇格を果たし最後のリーグ戦では優勝を狙う <2020年度 体育会表彰受賞>経済学部 経済学科4年 在学生 泉口 友汰 No.83 掲載日/2021/7/2 コミュニティ人間科学部で学ぶ“地域”陸上競技部で目指す“世界” <2020年度 体育会表彰受賞>コミュニティ人間科学科2年 在学生 高島 咲季 No.82 掲載日/2021/6/28 一人ひとりの個性に寄り添いその子らしさを輝かせる 東京都世田谷区立旭小学校 教諭教育人間科学部卒業 卒業生 山本 梨衣奈 No.81 掲載日/2021/6/23 青学だからできた共同研究と国際会議での受賞 <2020年度 学生表彰受賞><2021年度 学業成績優秀者表彰 最優秀賞受賞>理工学研究科 理工学専攻 博士前期課程2年 在学生 石井 峻 No.74 掲載日/2021/4/15 ミスキャンパスの声を社会課題解決に生かし女性目線でより良い世界をつくる 凸版印刷株式会社総合文化政策学部卒業 卒業生 中山 柚希 No.72 掲載日/2021/4/12 陸上競技に打ち込めるのは周囲の方々のおかげ 総合文化政策学部総合文化政策学科4年 在学生 飯田 貴之 No.70 掲載日/2021/3/29 青学TVで学んだ 「挑戦と発信」で手に入れた 充実の4年間 青学TV編集室総合文化政策学部総合文化政策学科4年 在学生 渡邊 慈子 No.69 掲載日/2021/3/26 「駅伝タイムズ」での出会いと経験が大きな糧に 青学TV編集室文学部比較芸術学科4年 在学生 安田 莉菜 No.68 掲載日/2021/3/24 大学の先生や卒業生からも手厚い指導を受けずっと夢だった小学校教諭に 教育人間科学部教育学科4年 在学生 鈴木 咲弥 No.66 掲載日/2021/3/16 青学だったからこそできた駅伝出走、学び、留学、そして就職 地球社会共生学部地球社会共生学科4年 在学生 神林 勇太 No.65 掲載日/2021/3/8 大学で見つけた新しい可能性と将来の目標 理工学部電気電子工学科4年 在学生 近藤 佑樹 No.62 掲載日/2021/2/26 長期インターンシップなどで得た経験を糧に、将来の活躍を目指す 国際政治経済学部国際経済学科4年 在学生 岩佐 駿佑 No.59 掲載日/2021/2/12 大学での学びを部活動に活用その経験が生きた就職活動 体育会ラクロス部(男子)経営学部マーケティング学科4年 在学生 八尾 陸太 No.58 掲載日/2021/2/5 サークル創設後に待っていた仲間との宝物のような日々 フラサークル「Uluwehi(ウルヴェヒ)」文学部史学科4年 在学生 田﨑 祥子 No.57 掲載日/2021/1/26 国際交流と留学支援のためのグローバルなイベントを主催 文学部英米文学科3年 在学生 渡邊 陽祐 No.56 掲載日/2021/1/21 オンライン青山祭を一つの契機に学園祭に進化を 法学部法学科3年 在学生 飯塚 亮斗 No.52 掲載日/2021/1/6 新聞編集委員会での経験が学生生活を彩り、就活へとつながった 新聞編集委員会 委員長社会情報学部社会情報学科4年 在学生 笛田 桃 No.51 掲載日/2020/12/21 大学礼拝に携わることが、自由で楽しい大学生活のエネルギー源に ワーシップチーム総合文化政策学部総合文化政策学科4年 在学生 杉田 流司 No.48 掲載日/2020/12/11 「興味を持ったらやってみる!」の精神で、学生生活を有意義に 学友会本部準備委員会法学部法学科3年 在学生 小正路 大成 No.47 掲載日/2020/12/7 総合文化政策学部で学ぶアートマネジメントにワクワクする毎日 総合文化政策学部総合文化政策学科4年 在学生 赤木 佑衣 No.41 掲載日/2020/10/22 就職活動での自己分析は、「強い意志」と「縁の下の力持ち」 文学部英米文学科4年 在学生 小池 菜央 No.37 掲載日/2020/10/5 次の社会を担う若きサーバント・リーダー 文学部/地球社会共生学部国際政治経済学部 在学生 堀内 秀平/岡田 一樹/青山 夢 No.25 掲載日/2020/7/31 学びや気付きをくれた地域ボランティア 青山子ども会教育人間科学部/経営学部/国際政治経済学部 在学生 齋藤 悠治/澤田 創/松本 瑛美 No.22 掲載日/2020/7/20 わたしたちが発信する青山学院大学の魅力 part 2 キャンパスツアーガイドボランティア(CTGV)文学部日本文学科 3年 在学生 松浦 史歩 No.20 掲載日/2020/7/13 練習の見直しと意識改革で諦めなかった優勝 卓球部(女子)〈 2019年度体育会表彰受賞 〉総合文化政策学部 3年 在学生 熊中 理子 No.19 掲載日/2020/7/10 わたしたちが発信する青山学院大学の魅力 part 1 オープンキャンパス学生スタッフ(OCS)経営学部経営学科 3年 在学生 森 歩美 No.14 掲載日/2019/12/20 仲間と過ごした時間が生み出す新しい音の重なり 青山学院管弦楽団文学部 比較芸術学科 3年 在学生 鈴木 愛弥 No.9 掲載日/2019/3/30 どんなときも「自分で考えられる人」になるために 青山学院大学演劇研究会 会長文学部日本文学科 3年 在学生 伊賀 彩夏 学部選択 文学部 教育人間科学部 経済学部 法学部 経営学部 国際政治経済学部 総合文化政策学部 理工学部 社会情報学部 地球社会共生学部 コミュニティ人間科学部 分野選択 ゼミ・研究室 国際・留学 進路・就職 課外活動 卒業生