No.62 掲載日/2021/2/26 長期インターンシップなどで得た経験を糧に、将来の活躍を目指す 国際政治経済学部国際経済学科4年 在学生岩佐 駿佑 No.61 掲載日/2021/2/22 “自信のない自分”と決別して、前向きにトライできるように 経営学部経営学科4年 在学生中江 里帆 No.60 掲載日/2021/2/19 災害時に地図情報で被災地を救うサーバント・リーダー 青山学院大学地球社会共生学部 教授 教職員古橋 大地 No.59 掲載日/2021/2/12 大学での学びを部活動に活用その経験が生きた就職活動 経営学部マーケティング学科4年 在学生八尾 陸太 No.58 掲載日/2021/2/5 サークル創設後に待っていた仲間との宝物のような日々 文学部史学科4年 在学生田﨑 祥子 No.57 掲載日/2021/1/26 国際交流と留学支援のためのグローバルなイベントを主催 文学部英米文学科3年 在学生渡邊 陽祐 No.56 掲載日/2021/1/21 オンライン青山祭を一つの契機に学園祭に進化を 法学部法学科3年 在学生飯塚 亮斗 No.54 掲載日/2021/1/13 銀行内定のカギはコミュニケーション力とオンライン面接対策 社会情報学部社会情報学科4年 在学生深井 駿介 No.53 掲載日/2021/1/8 まず自分を知り、そして人とのつながりを大切にする 国際政治経済学部国際経済学科4年 在学生青木 宏将 No.52 掲載日/2021/1/6 新聞編集委員会での経験が学生生活を彩り、就活へとつながった 社会情報学部社会情報学科4年 在学生笛田 桃 No.51 掲載日/2020/12/21 大学礼拝に携わることが、自由で楽しい大学生活のエネルギー源に 総合文化政策学部総合文化政策学科4年 在学生杉田 流司 No.50 掲載日/2020/12/17 広告はコミュニケーション、社会に“良い関係”を増やしたい 株式会社博報堂 卒業生神木 亮 No.49 掲載日/2020/12/14 途上国の人々に寄り添うサーバント・リーダー 独立行政法人国際協力機構(JICA) 卒業生伊藤 美和 No.48 掲載日/2020/12/11 「興味を持ったらやってみる!」の精神で、学生生活を有意義に 法学部法学科3年 在学生小正路 大成 No.47 掲載日/2020/12/7 総合文化政策学部で学ぶアートマネジメントにワクワクする毎日 総合文化政策学部総合文化政策学科4年 在学生赤木 佑衣 No.45 掲載日/2020/11/30 「銀行員日本代表」として、和の心で人を繋ぐ 三菱UFJ銀行ニューヨーク支店ヒューストン出張所Vice President 卒業生鈴木 浩介 No.44 掲載日/2020/11/26 日本で得た知識を中国ならではの幼児教育に昇華させたい 教育人間科学部教育学科2年 在学生李 康 No.43 掲載日/2020/11/26 宇宙へのロマンを抱き続け、追究したことで夢をつかめた 理工学部物理・数理学科4年 在学生伊藤 彩加 No.42 掲載日/2020/10/23 心理学科の充実したカリキュラムを、さらに深める能動的な学び 教育人間科学部心理学科3年 在学生牛久保 広輝 No.41 掲載日/2020/10/22 就職活動での自己分析は、「強い意志」と「縁の下の力持ち」 文学部英米文学科4年 在学生小池 菜央 No.40 掲載日/2020/10/15 コツコツと努力を続け、「アクチュアリー」への夢を実現 理工学部経営システム工学科4年 在学生猿渡 祥子 No.39 掲載日/2020/10/12 学生時代に「全力投球」の自信が社会での力に パナソニック システムソリューションズジャパン株式会社 卒業生鶴井 健太郎 No.38 掲載日/2020/10/8 就活では海外インターンシップを経験。世界を舞台に働く夢が叶う 経済学部経済学科4年 在学生木村 聡太郎 No.37 掲載日/2020/10/5 次の社会を担う若きサーバント・リーダー 文学部/地球社会共生学部国際政治経済学部 在学生堀内 秀平/岡田 一樹/青山 夢 No.36 掲載日/2020/9/29 数学とサッカーをこよなく愛するリケジョから「頼れる教員」に 神奈川県立霧が丘高校数学教員 卒業生長田 瑞穂 No.35 掲載日/2020/9/23 気象情報で人と社会を支援するサーバント・リーダー 株式会社ウェザーニューズ代表取締役社長 卒業生草開 千仁 No.33 掲載日/2020/9/14 多様な価値観を知って、より意欲的な行動につなげる 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科3年 在学生河野 くるみ No.31 掲載日/2020/9/10 生活インフラを整え、便利で豊かな暮らしへ導ける仕事に就く 地球社会共生学部地球社会共生学科4年 在学生斎藤 瑠依 No.30 掲載日/2020/9/8 「ビジネスで世界を変える」。夢が走り続ける力に 丸紅株式会社 化学品本部丸紅米国会社 シリコンバレー支店 卒業生髙橋さつき No.29 掲載日/2020/8/4 青山学院大学で学ぶ私たち part 6(青山スタンダード) 総合文化政策学部/理工学部コミュニティ人間科学部/文学部 在学生米田 七海/泉田 威吹 ほか No.28 掲載日/2020/8/4 青山学院大学で学ぶ私たち part 5 経営学部/国際政治経済学部/総合文化政策学部 在学生西邨 彩乃/池田 怜央 ほか No.27 掲載日/2020/8/4 青山学院大学で学ぶ私たち part 4 教育人間科学部/経済学部/法学部 在学生岩田 直樹/梶井 ももか ほか No.26 掲載日/2020/8/4 青山学院大学で学ぶ私たち part 3 文学部 在学生槇永 めりっさ/横関 木蘭 ほか No.25 掲載日/2020/7/31 学びや気付きをくれた地域ボランティア 教育人間科学部/経営学部国際政治経済学部 在学生齋藤 悠治/澤田 創/松本 瑛美 No.24 掲載日/2020/7/21 青山学院大学で学ぶ私たち part 2 社会情報学部/地球社会共生学部コミュニティ人間科学部 在学生金谷 智恵/舘山 聖奈/鈴木 朝登 No.23 掲載日/2020/7/21 青山学院大学で学ぶ私たち part 1 理工学部 在学生五十嵐 直樹/ 松澤 優実 ほか No.22 掲載日/2020/7/20 わたしたちが発信する青山学院大学の魅力 part 2 キャンパスツアーガイドボランティア(CTGV)文学部日本文学科 3年 在学生松浦 史歩 No.21 掲載日/2020/7/16 工場の完全自動化という目標のため効率的な鋳造技術を研究 〈2019年度学生表彰受賞〉理工学部機械創造工学科4年 在学生鈴木 凜汰郎 No.20 掲載日/2020/7/13 練習の見直しと意識改革で諦めなかった優勝 卓球部(女子)〈 2019年度体育会表彰受賞 〉総合文化政策学部 3年 在学生熊中 理子 No.19 掲載日/2020/7/10 わたしたちが発信する青山学院大学の魅力 part 1 オープンキャンパス学生スタッフ(OCS)経営学部経営学科 3年 在学生森 歩美 No.18 掲載日/2020/7/8 直感から始まった研究が金賞受賞という大きな結果に 芳賀 康浩ゼミナール〈 2019年度学生表彰受賞 〉経営学部 経営学科 4年 在学生鳥羽 輝 No.17 掲載日/2020/3/5 学びが広げる「地域」へのアンテナ コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科1年 在学生岩下 貴史 No.15 掲載日/2020/2/20 私たちの目に映るジャパニーズカルチャー 経営学部交換留学生法学部法学科3年 在学生BEST, Tyler Leo / BAEK HYEIN No.14 掲載日/2019/12/20 仲間と過ごした時間が生み出す新しい音の重なり 青山学院管弦楽団文学部 比較芸術学科 3年 在学生鈴木 愛弥 No.13 掲載日/2019/12/13 キャンドルの灯りで温もりのある風景を作り出す 一般社団法人日本キャンドル協会代表理事 卒業生神田 悠 No.10 掲載日/2019/6/21 同じ街、同じ大学をそれぞれの視線で見つめて 国際政治経済学部 国際経済学科4年総合文化政策学部 総合文化政策学科3年 在学生児玉 愛/ラシリカ・バイオレット No.09 掲載日/2019/3/30 どんなときも「自分で考えられる人」になるために 青山学院大学演劇研究会 会長文学部日本文学科 3年 在学生伊賀 彩夏 No.06 掲載日/2019/1/17 心を通わせるおもてなしが東京と世界を繋ぐ 東京都政策企画局外務部 卒業生木村 恵美子 No.04 掲載日/2018/6/15 世界を巡って見つけた「本当の豊かさ」を生み出すために 株式会社ワイス・ワイス代表取締役社長 卒業生佐藤 岳利 No.02 掲載日/2018/3/19 少女時代の「外国への憧れ」がグローバルな仕事に向かう原動力に エア・カナダ日本支社長 卒業生ワイス貴代 No.01 掲載日/2018/3/19 留学や多様な仲間との出会いで国際感覚を磨き、世界へ 国際政治経済学部国際コミュニケーション学科 4年 在学生近藤 咲子