チャレンジスピリットで
人の心を揺り動かしたい

掲載日 2022/1/27
No.132
文学部 フランス文学科 4年
白井 智泰
新潟県立佐渡中等教育学校出身
留学先:フランシュコンテ大学
応用言語学センター(以下CLA)(フランス・ブザンソン)

OVERTURE

青山学院大学は、世界35の国と地域にある135以上の大学と協定を結び、豊富な留学先を提供しています。また、協定校のうち31校がTHE世界大学ランキング2021(※)の上位300大学に含まれることが象徴するように、国際教育の質の高さも特長です。本校の留学プログラムを活用し、フランスへ留学したフランス文学科の白井さんに体験談をお聞きしました。

(※)イギリスの教育専門誌Times Higher Educationが公表している世界の大学ランキング

語学力と、臆せず話せる自信を得るため留学

高校生の時に修学旅行で訪れたカナダで、初めてフランス語に触れました。多くの日本人が英語を学ぶ現代で、英語以外の言語を話せれば、自分だけの強みとして社会で活躍できると考え、フランス語を学ぶことを決意しました。本学に入学し、現地でのサポート面が充実しているフランシュコンテ大学CLAへの交換留学を選びました。
留学先ではバカンスを有効活用しようと思い、ワイン農家へのホームステイと各地への旅も計画。語学力の向上に加え、誰に対しても平常心で話せる強い精神力や自信を身に付けることも、目標のひとつに据えていたためです。日本でのアルバイトで外国人と話す時、緊張して言語が出てこないことがあり、そんな自分を変えたいと思っていました。

実践的な会話を繰り返すことで語学力が向上

到着初日、現地で耳にするフランス語は想定よりも圧倒的に速く、意思疎通はおろか聞き取ることすらままならない状態でした。出発までにスピーキング能力を鍛えていたつもりでしたが、その自信は初日に消失しました。しかし、留学先の授業の中で拙くても必死に自分の意見を発言したり、CLA主催のパーティーで国籍の違う友達をたくさん作り、進んでコミュニケーションをとったりしました。さらにホームステイ先やバカンス中の一人旅でも、多くの人との交流を図りました。
半年ほど経つと、フランス語をスムーズに理解できるように。ただ覚えるだけではなく、声に出して実践を繰り返すことが、会話の上達につながったと思います。その繰り返しで次第にコミュニティも広がっていきました。
また、授業中に核爆弾について話す機会があり、有事の際の対抗武力として核の保有を当然と考える、他国の友人の意見に驚きました。それまで当たり前だと感じていたことが、一歩外に出るとそうではなく、さまざまな価値観があると気付いた出来事でした。

チャレンジスピリットを生かしエンターテインメントの道へ

留学を通して、誰とでも臆せずコミュニケーションをとれるようになりました。また人目を気にせず自分のやりたいことに取り組むフランス人に感化され、たとえ人に嫌われたとしても自分の意見をきちんと発信するスキルを獲得しました。
大学卒業後はエンターテインメント業界への就職が内定しています。留学で手に入れたチャレンジスピリットを生かして流行や未知の分野に果敢に挑戦し、人の心を揺り動かす商品やサービスを提供する人になりたいです。ゆくゆくはフランス支社に勤務し、より多くの方に日本の良さを広めていきたいと思います。

※登場する人物の在籍年次や役職、活動内容等は取材時(2020年度)のものです。

文学部 フランス文学科

青山学院大学の文学部は、歴史・思想・言葉を基盤として、国際性豊かな5学科の専門性に立脚した学びを追究します。人間が生み出してきた多種多様な知の営みにふれ、理解を深めることで、幅広い見識と知恵を育みます。「人文知」体験によって教養、知性、感受性、表現力を磨き、自らの未来を拓く「軸」を形成します。 フランス語は、ヨーロッパ文明を築いた美しく理性的な言語です。フランス文学科では、初学者でもしっかりとフランス語を身に付けられるよう、少人数クラスで、基礎から集中的に学びます。日本人とフランス人の教員が適材適所で授業にあたり、フランスの文学・語学・文化を幅広く取り上げ、実践的なフランス語能力の習得と柔軟な人間性の涵養を目指します。

VIEW DETAIL

青山学院大学国際センター

学生が個々の希望に合った留学を実現させるため、さまざまなサポートを行っているのが国際センターです。協定校留学、認定校留学など多様な留学に関して、資料収集の方法や留学先の選び方など、幅広い相談を受け付けています。また、外国留学オリエンテーション、留学経験者と直接相談できる留学相談会、留学経験者の体験談を聞く留学セミナーなども開催しています。日本からの留学だけでなく、海外からの留学生のサポートも国際センターの役割です。留学生と日本の学生がゲームなどを通じて異文化理解を深める「国際交流の会(コーヒーミーティング)」、留学生が担当するチャットリーダーと英語・中国語・韓国語などでコミュニケーションする「チャットルーム」など、学生同士の交流の場も提供しています。

VIEW DETAIL

バックナンバー

*掲載されている人物の在籍年次や役職、活動内容等は、特記事項があるものを除き、原則取材時のものです。

学部選択

分野選択